
目次
XREAでWordPress5.1から5.2系統へアップデートできない問題の解決方法
XREAサーバーや、コアサーバー、バリューサーバーなどで起こったエラーなのですが、
WordPressで5.1.xから5.2.xへアップデートしようとしたのですが、
「WordPress 5.2.1 は PHP バージョン5.6.20以上が必要なため、更新できません。現在の PHP バージョンは5.3.29です。」
と言うエラーが表示されてワードプレスを更新できない問題が起こっていました。
解決方法がわかったのでメモしておきます。
まずは、サーバー側でPHPのバージョンを7.3.xにバージョンを変更しているのですが、なぜかワードプレス側としては、PHPのバージョンが低いと判断されているというのが問題です。
考えられるのは、
・テーマの問題?
・プラグインの問題?
かな?と思って、テーマを変えてみたり、プラグインを一旦全て無効化しても症状は変わりませんでした。
これを解決する方法は、
.htaccessの編集で無事に更新できました。
具体的な方法は、
wp-admin/.htaccess のファイルの内容の変更です。
AddHandler application/x-httpd-phpcgi .php
とcgiモードで動くように記載されているのですが、
cgiモードでバージョン指定をしない場合にphp5.3.29と判定されてしまうようです。
これを
AddHandler application/x-httpd-php73cgi .php
という風に.htaccessファイルを書き換えて更新を実行したら、無事に更新ができました。
ということで、問題は、CGIモードで動かす仕様のサーバーを使っている場合にはこのような設定で問題を回避できるよということを学びました。
スポンサードリンク