初心者必見!Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法!

当ページのリンクには広告が含まれています。
グーグルアナリティクスアクセスを除外する設定

WordPressやHP、ブログなど自分の管理している媒体がある場合は、どのような方がどんな時間帯や検索キーワード、アクセスの流入元でアクセスしているか知りたくなりますよね。
そんなときによく使われるのが、アクセス解析です。
アクセス解析で有名なのが、Googleアナリティクスですが、何も設定をしないと、自分のアクセスもカウントされてしまいます。
そこで、Googleアナリティクスで、自分のアクセスを除外する方法を紹介します。

目次

自分のアクセスを除外するメリット/デメリット

まずは、なぜ自分のアクセスを除外する必要があるの?って思う方のために、除外するメリットとデメリットを書きます。

(メリット)
・自分のアクセスを除外することで、正確な分析データが取れる
・正確なデータを取ることで、より良い施策が取れるようになる

(デメリット)
あまりデメリットはないのですが、あえて言うなら、
・初めて設定するときにはやり方を調べて、設定するのに多少時間がかかる

というくらいでしょうか。
せっかくアクセス解析を導入しているのにも関わらず、自分のアクセスで、正確な解析データが取れないともったいないですよね。ということで、初めてだと多少めんどくさく感じるかもしれませんが、1回やってしまえば終わりなので、デメリットより、メリットのほうが大きいので、設定することをおすすめします。

自分のアクセスを除外する設定

Googleアナリティクスで自分のアクセスを除外する方法は、代表的なやり方は2つです。(他の方法もありますが、特に理由がない限りはこの2つのどちらかを選択すれば良いと思います。)

その方法は、
・IPアドレスを指定して除外する方法

・拡張機能「Google Analytics オプトアウト アドオン」という拡張機能を使う方法です。

IPアドレスでアクセス解析を除外する方法

具体的なIPアドレスを指定して除外設定する方法は
1.Googleアナリティクスにログイン
2.メニュー欄の左下にある「管理」を選択
3.画面が切り替わったら「フィルタ」を選択
4.次に「フィルタを追加」を選択
5.新しいフィルタを作成
6.フィルタの情報を入力(フィルタ名、フィルタの種類、IPアドレスなど)
 ・フィルタ名>任意でわかり易い名前でOKです。
 ・フィルタの種類>定義済み 除外 IPアドレスからのトラフィック 等しい
 ・IPアドレスを入力
  使用中のIPアドレスを調べるにはこのサイトを利用します
7.フィルタ情報の入力内容を再度確認して、よければ「保存」を選択

フィルタ情報を保存したら設定は完了です。

Google Analytics オプトアウトアドオンを使いアクセスを除外する方法

Google Chromeの拡張機能を使い除外する方法です。アナリティクスの管理画面からIPアドレスを設定する方法も難しくはありませんが、こっちのほうが簡単かもしれませんので、初心者の方はこちらのほうが良いかもしれませんが、拡張機能を追加するのがイヤという方は、IPアドレスを設定と良いでしょう。

具体的な導入手順から設定方法は以下のとおりです。

1.“Googleアナリティクスオプトアウトアドオン “ ページを開く
2.「Googleアナリティクス オプトアウト アドオンをダウンロード」を選択
3.画面が切り替わり「Chromeに追加」を選択
4.「拡張機能を追加」を選択
5.「Chromeに追加されました」と表示されれば、無事にインストールされました。

これでGoogleアナリティクスオプトアウトアドオンを使った除外設定は終了です。

Googleアナリティクスオプトアウトアドオンは、Google アナリティクス オプトアウト アドオンは、Chrome、Safari、Firefox、Microsoft Edge で使うことができるようです。

アドオンを使う方法も、アナリティクスの管理画面からIPアドレスを指定して除外する方法もやったことがなかったら、最初はは難しそうだなって思うかもしれませんが、とってもかんたんなやり方なのでやってみてください。

スポンサードリンク
シェアしてくださればウレシイです。
  • URLをコピーしました!
目次