デジタルスキル・Web技術・アクセシビリティ– category –
-
Google ドライブのフォルダ構造と共有設定を丸ごとコピーする方法
どうも こんにちは。飛鳥です。 Google ドライブは複数の人とデータを共有するのに非常に便利なツールですが、複数の団体で活動している方は、団体ごとや年度ごとに異なる Google ドライブを管理していると思います。それぞれに固有のフォルダ構造や共有設... -
ブラウザがチェック状態を記憶するリストの作り方と実用アイデア
こんにちは。飛鳥です。 今回クライアントさんから頼まれてWordPressのページでチェックリストがありチェックしたものを表示、チェックしたものを非表示、リセットのボタンで表示の制御リロードしても記憶しているというコードを作成しました。ウェブペー... -
LINEでのOGP画像キャッシュ問題と対処法
こんにちは。飛鳥です。 今回は、WordPressユーザーから来た質問です。それは、LINEのトークやノートでURLを共有した際に、せっかく設定したホームイメージ画像が表示されず、デフォルト画像になってしまう現象です。 前提条件 この問題に遭遇する前に、以... -
WordPress CocoonテーマSILKスキンのH2見出し番号を消す方法
WordPressのCocoonテーマで人気のSILKスキンを使用している方から、カスタマイズの質問が来ましたので解決する方法をご紹介します。 問題の概要 SILKスキンでは、H2見出しを使用すると自動的に番号が付与されます。例えば: 見出し2XXXXX 見出し2XXXXX 見... -
WordPressミートアップでアクセシビリティセミナーを開催しました
どうも、こんにちは。あすかです。先日、ISHIKAWA WordPress MeetUPからご依頼をいただき、ウェブアクセシビリティについてのオンラインセミナーを開催しました。2024年4月から改正障害者差別解消法の合理的配慮の実施が始まったこともあり、発注者や、Web... -
Lightningでカテゴリー記事一覧からカテゴリー名を非表示にする方法
こんにちは。あすかです。 今回は、私が管理しているWordPressのクライアント様からいただいた要望への対応方法をご紹介します。WordPressテーマ「Lightning」のカスタマイズをお考えの方は、参考にしてください。 今回のカスタマイズ内容は、WordPressテ... -
WordPress管理画面の投稿一覧が縦書きに!?原因と解決策を解説!
こんにちは、あすかです。先日、クライアントさんから面白い質問をいただいたので、その内容と解決策をシェアしたいと思います。 「WordPressの管理画面で投稿一覧を開いたら、なぜか縦書きになっていて困っています。どうすれば元に戻せますか?」 これ、... -
MadMemberPassを購入(お迎え)しました
NFTの「MadMemberPass」を購入しました あすかです。以前から興味のあったNFT「MadMemberPass」(以下、MMP)を購入しました。長らく欲しいと思っていたので、今回保有できてとってもうれしいです。 MMPの概要 MMPは、スーパーエンジニアとして知られるむ... -
サニーバンクウェブアクセシビリティ診断講習会参加レポート
先日、サニーバンク主催のウェブアクセシビリティ診断講習会に参加してきました。この講習会は、ウェブサイトやウェブサービスのアクセシビリティを向上させるための知識とスキルを学ぶ貴重な機会となりました。 講習会の概要 講座日:2024年9月1日ZOOM開... -
LLAC8月の超お迎えまつりでNFTのネコちゃんをお迎え
どうもこんにちは、あすかです。今回、ずっと欲しかったNFTの一つであるLLACの猫ちゃんを購入(お迎え)しました。たまに開催される「超お迎え祭り」という企画で、それを通じてお迎えしました。 LLACとは? LLAC(Live Like A Cat)は、「猫のように自由...