デジタルスキル・Web技術・アクセシビリティ– category –
-
サニーバンクウェブアクセシビリティ診断講習会参加レポート
先日、サニーバンク主催のウェブアクセシビリティ診断講習会に参加してきました。この講習会は、ウェブサイトやウェブサービスのアクセシビリティを向上させるための知識とスキルを学ぶ貴重な機会となりました。 講習会の概要 講座日:2024年9月1日ZOOM開... -
LLAC8月の超お迎えまつりでNFTのネコちゃんをお迎え
どうもこんにちは、あすかです。今回、ずっと欲しかったNFTの一つであるLLACの猫ちゃんを購入(お迎え)しました。たまに開催される「超お迎え祭り」という企画で、それを通じてお迎えしました。 LLACとは? LLAC(Live Like A Cat)は、「猫のように自由... -
音声入力の魅力 PCでも効率的な入力を
どうもこんにちは。あすかです。日々の作業でどのように文字入力をしていますか?キーボードでタイピングするのが一般的だと思いますが、実は音声入力という便利な方法があるのをご存知でしょうか。今回は、特にパソコンでの音声入力に焦点を当て、その魅... -
CryptoNinjaOnlineGenesisを購入しました
2024年6月16日 ついにCryptoNinjaOnlineGenesisが発売されました。自分がお迎えしたのは、CryptoNinjaOnlineGenesis#0789の蛇ノ目ちゃんです。オロチの主です。 現在、日本のNFT市場は冷え込んでおり、まさに真冬の状態です。多くの人々やプロジェクトが消... -
ニンジャ寺子屋でメタバース授業をしました│ニンジャ寺子屋でユニバーサルデザインを考えよう!
こんにちは。あすかです。 私の家は盲学校の近くにあるせいか、登下校中の小中学生から挨拶や声をかけられることがよくあります。中でも興味津々な小学生が「その白い杖、目が見えない人が使うんでしょ?おじさん目が見えないの?」などと、好奇心を持って... -
PR表記のWordPressテーマSWELLでの設定方法
どうも、こんにちは。あすかです。ブログやウェブサイトを運営する上で、透明性と信頼性の確保は非常に重要です。ステルスマーケティング規制により、PR(広告)表記の重要性が一層高まっています。本記事では、PR表記の基本的な概念から、WordPressテーマ... -
Redmi Note 11でOCNモバイルONEがネットにつながらないという相談
昨日、知り合いから、スマホを買い替えてSIMカードを入れ替えたらネットはつながっているんだけど、とんでもなく遅くて使い物にならない!前の機種では普通に使えていたSIMなのでなんで?助けてー!という相談がありました。 フリーランスでネットのしごと... -
Windows版LINEにログインできないときの対処方法
こんにちは、あすかです。最近、PC版LINEを使っている方から「突然ログアウトしてしまって、ログインできなくなった」という相談を受けました。このような問題は意外と多いので、今回はその解決方法について詳しく解説していきます。 Windows版LINEは、普... -
WordPressでコメントを一括でオフにする方法をご紹介
こんにちは。あすかです。 先日、知り合いの方から「WordPressでコメントをオフにする方法ってありますか?」と質問されたので、この記事を書くことにしました。 質問してくださった方は、とりあえずWordPressを入れて記事を書き始めたのですが、コメント... -
WordPress theme Cocoonのタイトル文字サイズの変更方法
どうもこんにちは。飛鳥です。 今回はWordPressの無料テーマで有名なCocoon(コクーン)のカスタマイズについてです。 サイトタイトルの文字の大きさを変更したい場合のカスタマイズ方法についてカキます。 方法は、外観>テーマファイルエディタ>Cocoon ...